== 遥かなる時空の中で ==
「ネタバレ」系のブログ記事は、ほとんど読まず、
とにかく自力で(いつも攻略サイトさんに頼ってばかりなので)、
発売前からずぅ~っと気になっていた、
葛城忍人(ホラ、No変換で名前出た)の
エンドを見るためにひたすら孤高の書を進めていました。
二日間かかるなんて。。。遅いよね。
そうなの。私、スキップしなかったのよ。
じっくりシナリオ読んじゃって。。。
で、「忍人の書」が出てきてホクホク進んでいったんだけど。
あのEND。ありゃないよねぇ~。(愕然)
即位式まで本当にダマされてたよ。。。
美しかったけどさぁ。(多季史さんみたいだったなぁ。)
いや、百歩譲ってあのENDでもいいさ。
それなら前段で、
もう、超一級の「ツンデレ」を見せてもらいたかったよなぁ。
ちょっと優しい笑顔見せてくれただけじゃ、収まりつかないよ、コレ。(笑)
クールでストイックな忍人と中原さんのハスキー・Voiceも合っていたし。
中原さんといえば、
「遥か~十六夜記」の時は、
別に残しておいたわけでもなかったんだけど、
譲クンを最後の最後に攻略して、
明け方4時くらいに号泣したんだっけなぁ。
GJだよねぇ~。
ま、忍人にはHappyENDも用意されていると思うけど。
最後の最後にってことで。
沈んだ気分を引きずりつつ。。。(笑)
とりあえず、お祭りイベントまでは
ほぼ全員の天秤揺らしに成功してたので、
次に「サザキの書」に進んでみた。
こりゃまた、忍人とは180度真逆タイプ!
熱い漢でした。ストレートで判りやすくて。
彼には、私の好きな「空飛びスチル」があるのねぇ。
あんまりロマンティックではなかったけど、
片手ホールド(だった?)で、男らしかったぁ~。
相変わらずのんびり進んでいこうと思ってますが、
次は、
カリガネ。
第四章まで戻らなければ。。。
布都彦の兄さん、ちょっと気になるけど、
もう出てこないよねぇ。。。
== 遥かなる時空の中で ==
1周目のまだ第4章あたり。。。遅っ!
ようやく布都彦登場だよ。
なんたって、x
イベント拾おうとして無駄に動いているからなんだけどサ。
えぇ、えぇ、確実に天秤揺らしてますよ~♪
しかも常に戦う相手を探して移動。。。みたいな。
だって、戦闘シーンの始まりがかっこいいんだもーん。(きゃっきゃ)
“背中合わせ”ってのはステキよねぇ~。
当然、まだまだ弱っちぃ葛城忍人を横に置いてますよ。
「破魂刀」カッコいい!
クールではあるけれど、声をかけてくれるし、勝利の後は褒めてくれるし。
風早や遠夜が速攻で加勢に来てくれるんだけど、
「いや、いいの!いいのよ!忍人待ちだから!」(意味不明)
一気にプレイできないので、まだまだ先は長いな。。。
白麒麟は、白龍のように(具現化?)はならないのだろうか?
いまのところ、忍人以外で気になるのは、白麒麟とカリガネだ。(笑)
== 遥かなる時空の中で ==
昨日届いていた。
「遥かなる時空の中で4」。
まずは「解説書」を読むタイプです、私。
あぁ、戦闘画面説明に胸が高鳴る!(笑)
とりあえず、
攻略サイトさんに頼らずに
「姫としての日々」を進んでいきます。
葛城忍人に励まされたい。。。
== その他 乙女ゲー ==
降って沸いたような連休を使って、
先日まとめ購入した「懐ゲー」をプレイしてみることにした。
「Dobule Reaction! Plus」
BLが食わず嫌いではなく、性に合わなかった私にとっては、
このゲームの内容もイマイチ、ピンとこないところ。
(内容より、出演声優さんで選んでしまったところもあるケド)
せめて主人公(♀)が、私のように戸惑ったりしてくれたら
少しは共感できたんだろうけど、彼女も腐女子だったのよね。(笑)
それなりの乙女ENDはありましたが、
このゲームの中でいえばBadendなのか?
ま、蛎崎朗クンのENDしかみていないんでまだなんともいえないけど。
「怪盗アプリコット 完全版」
「Little Aid」、「パニパレ」、「ひめひび」で、TAKUYOさんには好印象を持ってます。
ちょっとしたギャグもありだけど、ラブコメな乙女ゲーでもなかった。
攻略サイトさんの言うとおり(笑)、松原→一之瀬→河村の順で
とりあえず3人のENDは見た。(一之瀬以外はノーマルED)。
== 脳内関連モノ ==
あぁ、
やっぱ、ダメ。
オレ、
俺、やっぱ、
腐女子にはなれないよ~っ。
おーん、おん。
って、泣くとこじゃないけどサ。
「同級生」
BLCD初体験だったけど、
ドラマCDのクォリティの高さに感心するばかりで、
お話の画が浮かんでこない、この妄想力不足。(笑)
「ボーイズラブは、理屈じゃない!感じろ!」
。。。言われてもなぁ。
以前、VitaminXのドラマCDでもこんなことがあって、
なかなか楽しめなかったんだ。。。
ビタは、BLじゃないけどさ。
あたしゃ、腐女子でもなく、ヲタでもなく、ゲーマーでもない。
ただのプレイヤーなのさ。
へへっ (矢吹風)
== なにげ ==
逆行にもほどがある。
どんどん遡っていくよ。
Amazonで、
8月発売のハトアリPS2版を予約するだけのつもりが、
「セイント・ビースト」やら「怪盗アプリコット」やら、
「ダブルリアクションプラス」(笑)まで。
あ~ぁ、やっちまったぁ~!
まだ届いていないんだけどサ。って、何時やるんだよぉ!?
乙女ゲーって、
まるで「茶道」のように、いろいろな分野に枝葉が分かれていくものですね。
乙女ゲーだけじゃなく関連商品も購入することに。。。(言い訳)
「声」の分野にも足を踏み入れてみることにします。(笑)
んで、先日の「男性声優ソート」なるもので、
私のお気に入り声優№1が、のじけんさんだということが判って、
(そうなのか!?)
のじさん関連のCDを購入することに。
その中には、初めてのBLCDが。。。(きゃー)
「食わず嫌い」をなくすときがきたのよ~!(きゃー)
ジャケのイラストの色合いがいいな。爽やかそうだし。
“ハード”じゃなさげだし。
他にも、石田彰さんや、諏訪部さん、石川英郎さんのものも
ちょこちょこと購入。
「脳内関連グッズ」として公開してます。
ハマるのか?
どーなの?
未だ届いてませーん!
== 緋色の欠片PS2 ==
赤い目の狗谷遼クン 終了~。
ちゃんと入浴シーンもあった!
第三章からのメイン登場で、急展開に話が進んだわ。
スキップもそんなにしなくて3時間ほどで終わっちゃたケド。
彼は、ドーベルマンみたいで、怖かったなぁ(笑)
それよか!
今回の「泣きのポイント」は、
大変ベタですが、清乃ちゃんです。
友達のいない私は、「女の友情」に弱し。(笑)
でも、あんなヤツが好きだったのかい!?
さて、「緋色の欠片」は、ここいらで止めときます。
あとは「遥か~4」を待つだけ。。。
か?
ハトアリPS2版が、8月発売予定で、Amazonで予約受付中。
あ~ぁ、何だか知らないけど、その他にもポチッといっちゃうよ、コレ。
そして、クインロゼの「クリムゾン・エンパイア」には、
カーティス・ナイル様もご登場とか。
買わなきゃだよ。
== 緋色の欠片PS2 ==
ステキでしたよ、「ゆう、いちせんぱい」。
口で言うほど「非道」ではなかった、孤邑祐一クン。
バトル時には、ドSになってくれたりしたら楽しかったのに。
ホントに、中途半端に優しい男の行動は悩ましいわ。
しかし、第八章がクドいなぁ。
最後はさ、バチッとバトルをきめてさ、大ハッピーエンドでさぁ。
スカッと終わってもらいたかったんだけど。
それなのに、400年生きたジジィの講釈が長くて、長くて。。。
最後のほうは、あきれて笑っちゃったモンねぇ。
「先輩、早く遣っちゃってくださいっ!」って、叫んじゃいましたよ。
あそこまで引っ張ったワリには、あっけなく終わっちゃったし。
また、どんでん返しがあるんだろうと、期待してたけど、何もなかった。
いつものように、サブの女の子キャラがいい仕事してる、と注目。
美鶴ちゃんは、琢磨のストーリーのときはウザかったけど、
ここでは結構、好感度。それでも彼女って、報われないコなのよねぇ。
そして、アリア。だんだん主人公たちに心を開いていくのはいいけれど、
真弘先輩とのやりとりは、まだ早いんじゃないのか?(笑)なんてね。
さて、これからは、評判の良い鴉取真弘クンにしようか、隠れキャラにしようか。
「小ちゃいコ」はイマイチなんで、狗谷遼クンを。